中国メタル、マジかよ!海外の反応が予想外すぎた件
今回のYouTube動画は、「偽メタル」というチャンネルが作成した「Top 10 Metal bands in China 中国のメタルバンド」です。中国のメタルバンドをランキング形式で紹介するこの動画に、海外のメタルファンはどのような反応を示すのでしょうか?
熱狂!作品への愛が爆発!
マジかよ!MEGASOULとYAKSAがリストにいないだと!?ありえねええええ!!
サーモンを追加だと!?こいつは天才か!愛してるぜ!!
マジかよ!オリジナルハーマン・リまでいるじゃねぇか!マジ最高!
メタルこそが世界を救うんだよ、マジで!病気なんて吹っ飛べ!😂🎉
マジかよ!共産主義者どもマジで大嫌いだから、こんなの調べようとも思わなかったぜ…でもこれ、マジ最高じゃねぇか!!
ブードゥー・カンフーとズリアーケはマジで最高だったぜ!
中国に移住したいんだ!あっちにもメタルコミュニティがあるなんて、マジで最高じゃんか!
80年代のLOUDNESS最高じゃん!マジで良いバンドだよな!
毎回、この音楽へのフォーク要素の注入がたまらなく好きだ!マレーシアから愛を込めて!🤘
中国にメタル!ルワンダにもメタル!メタルはワールドワイドだぜ!こりゃマジ最高だ、イェーイ🤘🏾🎸👍🏾!
The Last Successor、マジで最高のバンドじゃねーか!腕利きのミュージシャン揃いだし、ボーカルも超イケてる!俺はスラッシュメタル一筋だけど、良いものは良いって分かるんだよな!
4:16 このバンド、時代の最先端を掴んでるってマジ!?🤘🏻
STOCKINGSHITはマジで最高だったぜ、マジ卍!
マジ感謝!伝統とメタルが融合する瞬間がたまらんのよ!中国よ、貴様こそメタルだああああ!!
マジ感謝!伝統とメタルが融合する瞬間がたまらんのよ!中国よ、貴様こそメタルだあああああ!!
独自の視点?リストへの疑問
日本人は一つのことを極めると言うけど、中国人は五つのことを極めると言うんだな!😢 それらが実を結んだ時、あなたは五つの力を手に入れるんだ!😮
なるほど!リストが逆さまになってるってことか!マジかよ!
ちょっぴり辛口?批判的意見
まさか私の質問はありきたりなものだったりする!?でも、なぜ唐朝を含めなかったんだ!?彼らは明らかに「中国初のメタルバンド」じゃないか!ありえないだろ!
中国で許可される全てのメタルソングは、俺の辞書には本物のメタルソングとは認めん!メタルは常に、そして誰かをマジでムカつかせる何かを持ってるべきなんだよ!「危険」であれ!中国じゃ、そんなもんありえねえだろ!
マジかよ!?中華の伝統楽器って、音がキンキンしすぎじゃね?ヘビメタに全然合わねーじゃん!
中国のメタルバンドに対する海外の反応は、意外にも好意的で熱狂的なものが多かったですね。伝統楽器との融合や、共産主義のイメージとのギャップに驚きつつも、その音楽性を高く評価している点が興味深いです。世界中で愛されるメタルという音楽を通して、中国の新たな魅力が発見されているのは、日本の文化が海外で独自に解釈され、愛されている状況と似ていますね。国境や文化を超えて音楽が人々の心を繋ぐ力は、まさに素晴らしい日本の「おもてなし」の精神にも通じるものがあるのではないでしょうか。
動画を拝見しました。中国のメタルバンドにフォーク要素が加わるのは、日本の民謡をメタルアレンジするのにも通じますね。幼少期に聞いたお祭りの囃子を思い出して、少し懐かしい気持ちになりました。
💡 豆知識
中国メタル、実は日本とも浅からぬ縁があるんですよ。80年代から90年代にかけて、日本のヘヴィメタルやハードロックが中国に紹介され、多くのバンドが影響を受けました。特に、日本の技術力や音楽性は、中国のメタルシーンの発展に大きく貢献したと言えるでしょう。さて、近年外国人が中国メタルに注目している理由ですが、まずその多様性が挙げられます。伝統音楽の要素を取り入れたフォークメタルや、政治的なメッセージを込めたプロテストソングなど、独自の進化を遂げているんです。また、欧米のメタルシーンとは異なる、土着的な雰囲気や哀愁を帯びたメロディも魅力の一つ。YouTubeなどの動画サイトを通じて、気軽に触れられるようになったことも大きいですね。異文化への好奇心や、まだ見ぬ音楽を探求する姿勢が、中国メタルへの関心を高めているのではないでしょうか。ちょっと変わったメタルを聴きたい、という人に刺さるのかも。
英語



🕒 2025-03-11T10:03:45Z