キズナアイ80万人突破!海外ガチ勢の愛がマジヤバい!
今回のYouTube動画は、バーチャルYouTuberキズナアイがチャンネル登録者数80万人突破を記念して行った質問コーナーです。視聴者から寄せられた質問にキズナアイが答えるという内容になっています。さて、そんな動画に対する海外の反応はどのようなものだったのでしょうか?
熱狂的な愛と感謝の言葉
我はAIちゃんの熱狂的ファンなり!
ロシア語字幕を作ってくれた人に大感謝だぜ!!マジで最高じゃん!
あんたの声、マジで中毒性ヤバすぎんだって!!永遠リピ止まらんわ!!
マジかよ!?彼女、ドキドキ文芸部のモニカとか、ヘイローのコルタナみたいな他のAIガールたちと友達だったりして!?コルタナは現実世界の俺たちのこと知らないけどな…!ありえねぇ!
1:54 古代の言語だと!?マジかよ!キズナ、あんた最高だぜ!!
(キズナアイ、英語マスター降臨!)
マジ最高!ラテンの血が騒ぐぜ!笑い死ぬかと思ったわ!hahahahahaha 😀
アハハハハハハハハ!最後の部分、マジでヤバすぎんだってばよ!
あぁ、もうアイちゃんの可愛さにマジで昇天しそうなんだが!!
マジかよ!俺が最初にチャンネル登録した一人だったなんて信じられない!しかもラテンアメリカ人だぜ!イェーイ!
#YoutubeRewind の夢、マジで現実になったあああああ!信じられる!?
神よ!なんて他に類を見ないチャンネルなんだ!マジで最高じゃねーか!❤
面白おかしい反応や共感
ぶっちゃけ、「ブヒー」の方が豚の鳴き声としては「オインク」より遥かに的確に聞こえるんだが!?マジで!!😂😂
えええええ!誰かが「I LIKE YOU!!」って叫んだら、マジでオレに効果あるかも!?いや、分からんけどな!アハハ!
ケーの値は、微積分なら6だ!プログラミングだと17か18だって!?マジかよ!
疑問や要望、翻訳への指摘
一体全体、何のソフト使って言葉に合わせてアニメーション作ってんだ!?ググれってんだ、ググれ!ありがとよー!!
なぁ!1分30秒のところ、何がどうなって、どういう答えになるのか、超絶詳しく教えてくれ!頼むからマジで!
え、マジで!?動画作ってない時、一体何してるんだYO!?
ちょ、マジか!?A.I.ちゃんの翻訳、グーグル先生ちゃんと仕事してるか心配なんですけどー!!
マジかよ!それだけはやめてくれよな!!xD
キズナアイちゃんの動画に対する海外の反応、本当に熱いですね!特に、言語や文化の壁を越えて、細かいジョークや表現に興味を持つ人が多いのは意外でした。日本のポップカルチャーが、ここまで深く海外に浸透しているのは素晴らしいことですね。これからもキズナアイちゃんの活躍を通して、日本のユニークな魅力を世界に発信していってほしいです。
 
  
    キズナアイさんの動画、私もよく見てました!ニコニコ動画のコメント文化を思い出して、なんだか懐かしい気持ちになりました。私も一時期ハマってましたね。  
    💡 豆知識  
キズナアイは、2016年にYouTubeデビューした、世界初のバーチャルYouTuber(VTuber)と言われています。彼女の登場は、日本のアニメ文化とネット文化が融合した新しいエンターテイメントの形として、瞬く間に国内で人気を博しました。日本政府観光局(JNTO)の訪日プロモーションに起用されたり、テレビ番組に出演したりと、日本のポップカルチャーアイコンとしての地位を確立しました。さて、近年、外国人がキズナアイに熱い視線を送る理由はいくつか考えられます。まず、彼女が日本語と英語を巧みに操り、グローバルな視聴者に向けて積極的に発信している点。言語の壁を越えてコミュニケーションを取ろうとする姿勢が、共感を呼んでいます。次に、アニメ風の可愛らしいキャラクターデザインと、親しみやすい性格が、日本のアニメや漫画に興味を持つ海外ファンにとって魅力的に映るのでしょう。さらに、VTuberという新しい表現方法自体が、海外のクリエイターや視聴者にとって刺激的で、可能性を秘めたものとして捉えられているようです。キズナアイは、単なるキャラクターではなく、日本のポップカルチャーを世界に広める架け橋のような存在として、注目を集めているのです。  
 英語
 ロシア語
 スペイン語
 イタリア語
 ポルトガル語
 
								 英語
英語 ロシア語
ロシア語 スペイン語
スペイン語 ポルトガル語
ポルトガル語 イタリア語
イタリア語


🕒 2021-01-30T14:15:26Z