女子高生メタル、海外衝撃!まさかの選曲とアンプに議論沸騰!

コメント一覧

コメント一覧

今回のYouTube動画は、メタルバンドLilsae(りるさえ)がメタリカの名曲「Master of Puppets」を演奏するメンバー紹介動画です。SNS総フォロワー数が10万人を超えたことを記念して公開されました。#lilsae #りるさえ #文化祭#mapromotionsといったハッシュタグからもわかるように、文化祭での演奏を彷彿とさせる熱いパフォーマンスが期待されます。そんな動画に対する海外の反応は、一体どのようなものなのでしょうか?
意外な組み合わせへの興奮!

・@datebayo65 
🕒 2025-03-08T03:05:18Z  英語英語
ジャズマスターにこれはマジでイカれてるけど、超クールじゃねぇか!最高だぜ!

・@Mishshsss 
🕒 2024-09-23T11:14:59Z  ロシア語ロシア語
シングルコイルでメタルを弾き倒せだと!?マジかよ、最高じゃねえか!☠️

熱い演奏への賞賛!

・@PackKanashijo 
🕒 2025-06-25T10:38:13Z  英語英語
マジかよ!Mesa Boogie PravyとかMarshallみたいなハイゲインアンプを検討すべきだったんじゃねぇの!? まあ、クランクさせたRolandの音もハンパなく魅力的だけどな!🔥🔥🔥🔥

楽器の選択に疑問の声も

・@Gorenier 
🕒 2025-05-19T02:42:43Z  英語英語
ふむ、ストラトでそんなメタルを弾くのは、ちょっとミスマッチなんじゃないか!?

動画編集への疑問?

・@MyToxicMasculinity 
🕒 2025-06-17T16:10:29Z  英語英語
なんですと!? なぜ動画を改変するんだい!? こりゃ一体どういうことだぁ!

メタリカを日本の女子高生(であろう)バンドが演奏する、というギャップに海外の視聴者はまず驚き、そして使用機材や演奏スタイルに対する様々な意見が出ているようですね。ハイゲインアンプの提案から、ストラトやジャズマスターといったギターの選択への驚きまで、音楽に対する深い知識と愛情が感じられます。同時に、シングルコイルでメタルを弾き倒すという意外性、その挑戦を「最高」と評価する声も。日本の音楽文化は、海外の音楽を貪欲に取り込み、独自の解釈と技術で再構築していく特異な力を持っているのかもしれません。この動画への反応は、まさにその証左と言えるでしょう。
アイコン

日本の女子高生がメタリカを演奏するなんて、私がイギリスの高校に通っていた頃には想像もできませんでした。もっと色んな音楽に触れてみたかったですね。
💡 豆知識
日本のメタルの歴史は、1980年代のヘヴィメタル/ハードロックブームとともに幕を開けました。LOUDNESSのようなバンドが世界的な成功を収め、国内でもANTHEMやEARTHSHAKERといった実力派バンドが続々と登場。独自の進化を遂げ、ヴィジュアル系メタルやメロディック・スピードメタルなど多様なジャンルが生まれました。近年、海外のメタルファンが日本のメタルに注目しているのは、その音楽的なオリジナリティと多様性が大きいでしょう。BABYMETALのように、アイドルとメタルを融合させた斬新なスタイルは、世界中で大きな話題を呼びました。また、日本のバンドは、テクニカルな演奏力や、緻密に作り込まれた楽曲構成で知られています。伝統音楽やアニメソングといった日本の文化要素を取り入れたバンドも存在し、欧米のメタルとは一線を画す独特のサウンドが評価されています。日本のメタルシーンは、常に新しいものを追求する姿勢が魅力であり、それが海外のリスナーを惹きつけているのだと思います。
英語
ロシア語

コメントを送信

You May Have Missed