【海外発狂】初音ミク「失敗作少女」に世界が沼ったワケ!
今回のYouTube動画は、かいりきベアさんとMARETUさんのコラボで、初音ミクが歌う楽曲「失敗作少女」の公式ミュージックビデオです。2019年に公開され、2300万回以上再生されている人気曲ですが、この楽曲に対して海外の反応は一体どんなものなのでしょうか?
作品への熱狂的な愛と共感!
マジで共感しかない歌だわー!わかるー!
マジかよ!Maretuの曲はいつも最高なんだぜ!リミックスだろうが関係ねえ!🎉
俺はFailure Girlsのナンバーワンファンだああああああ!!間違いない、断言するぞ!!
もしLapfoxとMaretがコラボしたら…想像するだけでブチ上がるんだが!?マジでヤバすぎんだろ!!
マジかよ!初音ミクじゃねえか!?
1分33秒はマジでヤバい展開だぜ!!
怪力ベアとMARETUの組み合わせはマジで最高じゃねーか!!❤ 天才かよ!
ええええ!?マジかよ!?この曲を7回も聴いてたのに、全然気づかなかっただと!?ありえねぇぇぇ!!
ついに3年も経って、この曲名を見つけ出したぞおおおおお!!!!
1:35のこのフレーズ、サンジの家族のバックストーリーにマジで当てはまりすぎてもう、ため息しか出ねぇ!マジかよ、これ!
止まらねぇ!マジで永遠リピート不可避だわ!!
ええええ!?失敗作少女ってマジ最高じゃん!ちょー好みなんですけど!💝
マジかよ!兄貴、怪力ベアとMARETUじゃねーか!ありえねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!
マジで勝ち組じゃん!maretuとのコラボとか、ありえねぇって!
マジかよ!osu!でこの曲プレイしたって?!最高じゃんか!
個人的には2015年版が一番好きだなぁ…!最高じゃんか!
オリジナル版との比較に関する声
オーマイガー!オリジナルバージョンの方が明らかに良い音なのに、評価されてないなんて悲しすぎるんですけどおおおおお!
マジかよ、N25のカバーでこれを使って欲しかったぜ!オリジナル版じゃなくてな…(´;ω;`) まぁ、カバーの音は最高だったけど、正直、ミクのオリジナルのチューニングは好きじゃないんだよね!わかる!?
期待された展開への不満も…?
なんだって!?この曲マジありえない!なんでかって?ぷろせか(プロジェクトセカイ)がこの曲の配信遅らせたからに決まってんだろーが!!
なぜMARETUは終盤のギターソロをカットしたんだ!?マジで最高のカバーになっただろうに、勿体なさすぎるだろおおおおお!!
「失敗作少女」への海外からのコメントを見てみると、楽曲そのものへの熱狂的な支持はもちろん、クリエイター同士のコラボや、他の作品との関連性に着目する声が多いようですね。日本のボカロ文化は、海外の音楽ファンにとっても、ただの音楽ジャンルを超えた、独自の創造性と多様性を持つ特別な存在として認識されているのかもしれません。

かいりきベアさんとMARETUさんのコラボ、最高ですよね!ニコ動黎明期からボカロ文化に触れてたので、お二人の才能が世界に届いているのが嬉しいです。当時から中毒性のある曲が大好きでした!
💡 豆知識
初音ミクって、日本が生んだバーチャルアイドル!2007年に誕生して以来、その可愛い見た目と誰でも楽曲を作って公開できる自由さが、日本の音楽シーンに革命を起こしたんだよね。ヤマハのVOCALOIDという技術を使って、歌詞とメロディーを入力すれば、誰でも初音ミクに歌わせることができる。アマチュアクリエイターたちがどんどん楽曲を発表し、それがネットを通じて拡散されて、瞬く間に国民的な人気者になったんだ。初音ミクは単なるキャラクターを超えて、日本のクリエイティブ文化の象徴になったと言えるよね。で、最近、海外からの注目度がさらにアップしてるんだけど、その理由はいくつかあると思う。まず、日本のポップカルチャー自体が世界的に人気だし、特にアニメやゲームのファンは初音ミクを受け入れやすいんだよね。それに、初音ミクのコンサートが海外でも開催されるようになって、実際にパフォーマンスを見た外国人たちが、その完成度の高さと熱狂的な雰囲気に圧倒されるみたい。さらに、初音ミクがコラボしているブランドや企業も海外で知られているから、それがきっかけで興味を持つ人もいるんじゃないかな。つまり、クールジャパン戦略の一環として、初音ミクが日本のソフトパワーを世界に広げる役割を担っているんだと思うよ!
英語
ロシア語
韓国語
🕒 2025-10-02T21:58:18Z